1. TOP
  2. 岬のたき火
  3. 日記
  4. ぐしゃぐしゃ人生(笑)

ぐしゃぐしゃ人生(笑)

さっぱり片づかない家の中で生きていると、比べるのが失礼なのは重々承知してはいるものの、なんかがれきの中で暮らしているような気分になって来る(笑)。

今朝は先日安売りしていた豚肉を、玉ねぎなどと炒めたおかずが、あまりおいしくなかったので、卵が余ってたからオムレツもどきにしてやれと思って卵焼きで包んだら、私には珍しく破れも崩れもしないで、見た目普通っぽいオムレツができた。めったにないことだから写真を撮ろうとしてキャベツとトマトをつけてケチャップをかけたら、なんかかえってみっともなくなって、うんざりした。でもまあ、味はよかった。

かたづけていたがらくたの中から、祖母が亡くなる前に寝巻にしていた、浴衣が二枚ほど出て来た。共布の帯も一応あるのだが、私が昔晴れ着に使ってたらしい、きれいな赤い帯が数本あり、せっかくだから、それを締めて、寝巻にしていると気分が変わって悪くない。この中の一枚はえらく小さくて(祖母はおそろしく華奢な人だった)着られそうになかったのだが、気がついて狭めてある個所をほどいてみたら、幅広になってしっかり着られた。着物って便利なものだと痛感したが、雑に糸を切ったから、あちこち破れたような気がする。繕おうとしても場所が見つからないから、そのままにしている。ま、オムレツ同様、人には見せられないけど、一人で遊ぶには面白い。

ところで窓辺のシクラメンは三つめのつぼみが見つかった。

そして庭では放りっぱなしていたチューリップたちが、枯れ草や雑草の中で、けなげに小さい花を咲かせている。ごめんごめんごめん。来年こそはきれいな花壇にして、立派な舞台を用意してあげるから。

トランプ大統領はやっぱり日本の安全保障に口を出し始めた。万博会場ではマンホールにメタンガスがたまってそうで、それを指摘したのが共産党の議員(元消防士)だったからか、共産党の取材は今後受けないと万博側では言ってるらしい。どいつもこいつもまったくもう。

Twitter Facebook
カツジ猫