すずらんをいただいて
五月一日はメーデーでもパリ祭でもあって、すずらんを贈るとよいことがあるらしいとかで、かわいい花束をいただきました。
うれしくてつい、知ってる鈴蘭の歌をハミングしていました。ダーク・ダックスが歌ってたこれは有名だけど、あとどこかで聞いて「小鳥が首をかしげて今日は日曜かな」という歌詞がある(そこだけしか知らないの)歌が検索しても見つからない。すずらん祭が何とかいう歌詞もあったので、五月一日の歌ってことはまちがいないんですけどねえ。
米がやっぱり高いというのに、ごはんがやけにおいしくて、食べ過ぎそうで困ります。おかずを食べてしまおうと、ついごはんを追加したりするので、そこを誘惑に打ち勝って、残ったおかずをタッパーにつめて保存するようにしています。この小さいタッパーはたしか食料じゃなく、小物入れ用に買ったのですが、結局こんな使い道に。最近では、お皿や器に入れたものを、タッパーに移すのがめんどくさく、初めからタッパーに入れたいけど、食卓に出すとそれも殺風景で、どこかのメーカーが食事どきの器としてお洒落で高級感がある、保存用のタッパーを開発せんかいなと思ったりしています(笑)。
あ、この写真じゃ大きさがわからないから、かわいさが伝わらないか。どれも手のひらサイズなんだけど。昨日つんで来たバラの花より小さい。
昨日、ぼんやり見てたワイドショーで、大阪で小学生数人を車がはねたと言っていて、詳細がまだわからなかったから、あーまたどうせ、高齢者が事故起こして、批判が集まるんだろうなと、ちらと憂鬱になっていた。そうしたら、後でわかったのが、二十代の若者が、自分は最低の人間で死にたいから小学生を殺そうと思ったとかでやったらしいとのことで、いろんな意味でもっと憂鬱になった。何かがきっかけになったにせよ、積もり積もったにせよ、いったい何があったんだろう。さらに気分が悪くなるかもしれないが、ちゃんと聞かせてほしい気がする。