ちっちっちっ
三連休までは正月休みと勝手に決めて、せいぜいだらだら過ごすことにしているのですが、今夜は久しぶりに豚肉のブロックか鶏肉の鍋にしようと思ってたのに、冷蔵庫の中のどっちもが、まだ解凍ができてなくて、あちこち、がちがち。しゃあないから、ありあわせの野菜とコンビーフの缶詰で、キャンプ場みたいな手抜きの夕食をすませた。どっちの肉も明日の朝までには溶けているだろうから、そうしたらゆっくりスープもどきかポトフもどきを作るとしよう。
ここ数日、微妙に雪が降って、水まきをしたものかどうか悩ましい。わずかに積もった雪はそれなりにきれいだけど、とことん荒れ放題の庭の中で、その魅力をうかがえる写真を撮るのは容易ではない(笑)。それでも、こんなん、どうですか。妙にきれいくありません?
ネットでは、能登の地震から一年目と、フジテレビの人身御供の話が主な話題になっている。今思えば、ジャニーズが全盛のころ、今の私の年ぐらいじゃなかったかと思う母は、その年にしては立派に、メンバーの顔を全部判別していたのみならず、好き嫌いも明確で、キムタクはまじめだからと好きで、中居と誰かを目の敵にしていた。私は理由がわからずに、母も特に原因はないようだったが、今こうなると、あれは何か感じるところがあったのかしら、ただの偶然だったのかしら。
そして明日からはもう大相撲が始まるし、今年は大河ドラマも見なきゃだし、何だかせわしない年になりそうだなあ。楽しいような、めんどいような。