集合時間
朝からいろいろ、くさくさしている。理由はばからしすぎるから、また後で書く。いっそ、「国宝」の映画でも見に行こうかしら。土曜だから混んでるかな。先日見たのだが、なかなかよかった。感想はまたゆっくり書くが、ものすごいことをいろいろやってのけながら、バランスが奇跡的と言いたいぐらいによくとれていて、映画が総合芸術という意味があらためてよくわかる。そして大河ドラマで横浜流星が、着こなしや身のこなしが流れるように美しいのをちょっと不思議に思っていたが、こういう映画を撮ってたのなら、そりゃもうあの程度はお茶の子さいさいだったのかもと思った。
それで、久しぶりに大学時代の友人に電話して、ぜひ、この映画を見るよう勧めた。そのついでに近況報告もしあったら、友人は地域の清掃作業が朝早くから始まるので、午前中は寝ている自分には厳しいとぼやいた。何しろ朝の6時半が集合時間で、でもその時間に行ったらもう皆6時ごろから仕事にかかっているから、新参者は泡を食うのだそうだ。
おかげでこっちも、くだらんことを思い出して、ホークスから巨人に移籍した若手の泉圭輔投手が、集合時間に15分だか早く行ったら、皆がもう15分前に来ていて、巨人では伝統的に決まった集合時間の30分前に集合することになってると知ってびびったらしいという話を教えた。彼女は「そんなんいややわー」と声をあげ、「誰がいつ決めたんやろう、川上とかやろか」と、ものすごく古いことを言っていた(笑)。
泉投手はホークスでもすごく人気があったし、巨人でもとけこんでいるようで、集合時間についても、いっしょに移籍した高橋礼投手と、おたがい、起こしあって遅れないようにしているらしい。
高橋投手も人気者だったが、友人の周東佑京選手から「時間にルーズ(栗原陵矢選手と並んで)」と、いつも文句を言われていたから、それは大変だろうと吹き出した。
何より私が個人的にあきれたのは、高橋投手はそれだけ文句を言われても全然改善しようとしてないように見えたことで、さすがに巨人のチーム全体が相手だとそうもいかないのかと思うと、おかしさが倍増したものだ。
ご近所の方から、じゃがいもをどっさりと、きゅうりも数本いただいているから、しっかり料理をしてお昼ごはんでも食べるかな。今日はやっぱり家にこもって、少しは荷物を片づけないと。庭では桔梗が花盛りです。