1. TOP
  2. 岬のたき火
  3. 日記
  4. チラ見せって嫌い

チラ見せって嫌い

大相撲に続いて、高校野球もそろそろ終わりそう。力士や選手が日夜ものすごい精進をして、ぶつかりあう対決を、のんびり見ていられるのは、これはこれで、大変なぜいたくというものだろう。

数年前に久しぶりに大相撲を見たときは、昔とちがって恐ろしくスピードアップし、動きが激しくなっているのに驚いて、これはけが人も出るわと実感した。

高校野球も、そんなにまじめにずっと見ているわけではないけれど、ここ数年、特に今年の大会を見ていると、昔に比べてものすごく、盗塁が増え、俊足の選手が増え、それを活かして勝利するチームが増えて来ていると実感する。守備の方も、それに対応した技術が磨かれて来ている。

これはやはりどう見ても、プロ野球での(私は地元のホークスの情報しか詳しくないけど)甲斐選手の牽制や周東選手の走塁の華やかさや派手さのおかげで、これまでさほど注目されなかったそれらの技術がホームランや三振奪取と同等あるいはそれ以上に、皆をひきつけ人気を高めた影響が作用しているのだろう。

甲斐選手や周東選手が、今後どれだけの業績を残し、どれほどの選手になるのかはまだわからないが、すでに彼らは、高校野球の質を大きく変化させたという点で、もう大きな爪痕?を歴史に刻んでいると感じる。この傾向が後戻りしたり消えたりすることはないはずだし、そういう点での化学変化が生まれているのは、どれだけ記録に残るのかは知らないが、明らかに彼らのゆるぎない不滅の功績だ。
 彼らがメジャーに行く確率はこれまた未知数すぎるけれど、ひょっとして、それで今の高校野球と同様に、メジャーの野球の性質が変化したりでもしたら、さらにそれは、とんでもなく大きな歴史の一ページだか一行だかになるだろう。まあ直接彼らが渡米しなくても、今の高校野球の変化がじわじわしみて行って、そういう結果につながることになるのかもしれないが。

などと、壮大なことを考えているわりには、そろそろ開幕するプロ野球に私はあまり乗り気でない。
 友人にホークスファンが多いのと、多分根本監督あたりから築かれている、チームの近代的で民主的といおうか、要するに上下関係や精神論が少ない様子が興味深くて、つい選手関係やチーム関係の情報に目をとめたり紹介したりして来た。
 ところが少し前から、ホークスの広報では、ネットでの情報が一本化されて有料になり、それまでの多彩で多様なニュースがほとんど入らなくなった。
 契約すればいいのだろうが、私はネットではカードをあまり使用しないのと、そもそもこうやって、面白そうなニュースの冒頭だけをチラ見せして、「あとは有料で」という態度が、毎日新聞や朝日新聞のニュースでもそうだが、限りなく好きくない(笑)。毎日や朝日に関しては、そんなみみっちいことをしてるから読売や産経に負けるんだわさとまで感じている。

もしかしたら、熱烈な勘違いファンが選手に暴言を送りつけたりするようなことへの対策なのかもしれないが、少なくとも私にとって、これはホークスひいてはプロ野球全体への興味と関心を限りなく減退させることになりそうだ。仕事も忙しくなって、何かを切り捨てなければならないかもと思っていたし、そろそろプロ野球とも手を切るかという気になってきている。

ところで、政府がたかが事務的打ち合わせ用の閣議決定で、農業から福祉から防衛にいたるまでの天下国家の方針をばんばん決めまくっているのを、野党とマスメディアは何でもっととりあげないのか、世界の七不思議に近いと思っていたが、もしかしたら、少なくとも野党の皆さんは、自民党の裏金問題をとにかく今は追求して、選挙で自公政権を倒せば、どうせそれこそ閣議決定で決めたことなんだから、またすぐ全部もとにもどせる、みたいな感じでいるのかもしれない。肉を切らせて、骨を切る、みたいな?

でも、その方針、正しいのかねえ? 裏金問題の追求は重要だろうが、能登の被災地と同様、閣議決定についても、きちんと目配りして対応してチェックしてブレーキかけておくぐらいのことはしておかないと、放置しすぎたら、いろいろ取り返しのつかないことになるんじゃなかろか。知らんけど。

そして、能登ではまだ水が出ない地域があるらしい。信じられない。思っただけで胸がつぶれる。先日マッサージに行ったとき、スタッフのお兄さんにも話したが、「砂漠の真ん中とかいうなら、まだひょっとして、あきらめもつくかもしれないけど、水が出ない地域って、眼の前一面、大海原の水だらけでしょう? それもやりきれないよね、私なら。せめて海水をろ過する装置でも、いっぱい作るか送るかすればいいのに」などと言いたくなる。ほんともう、そういうことって無理なんだろうか。戦闘機より安く上がるんじゃないだろうか。

ちまたでは、もうこどもの日のディスプレイがされたりしているようですが、うちの窓ではさしあたり、六大学野球のファンだった母が遺した古いフィギュアと、ぬいぐるみの龍さんを飾っています。

Twitter Facebook
カツジ猫