1. TOP
  2. 岬のたき火
  3. 日記
  4. 冒険は家族抜きで。

冒険は家族抜きで。

◇今日は本当に猛暑だったが、洗濯物はおかげで、毛布もシーツも何もかもすっかりからからに乾いた。スーパーに行ったら、かなり開いてはいるが、まだまだいけそうな白いユリが128円で安かったので買ってきた。

自民党が国会延長してカジノ法案など通そうとしているときに、こんなささいなことで怒ってる場合じゃないのだが、かのスーパーのセルフレジには、ときどき異様にはりきってる店員がいて、これがもう、なかなかうざい。
私は花を買ったとき、紙で包んでもらうのが面倒でいやなので、セルフレジで買おうとしていた。すると妙にパワフルな女店員が、いきなり横から手を出して、これは大型買い物で買った方がいいですとか言って、別のメニューを開いてバーコードを読もうとする。うるさいから好きにさせておいたら、うまく行かなくてもたついて結局時間がかかり、あげくのはてに、紙を持ってきて巻こうとするから、「いえ、それがいやなので、こちらに来ましたので」とにこやかに言ったら、大いにあわてて、「すみません、紙で巻かないとと思って、こうしたのですが」と謝った。もうさ、店員呼び出しのボタンもあることだし、ろくな仕事もできないのに、使命感に燃えてうろつくなよ。店内のご意見コーナーに書くのも気の毒だから、ここでひっそりこうやって、うさをはらしておくだけにするが。

◇ご近所の団地の一角の家が壊されて、何だか淋しいなと思っていたら、整地も終わって、すごく大きな立派な家が建ち始めた。道を上がってきた真向いの、角地なので、船の船首か天守閣のように、周囲を睥睨している感じだ。二階から見下ろしたら、城主になったような気がするだろう。
その分、庭が狭くなっているが、広くても手入れが大変だからな。木組みが皆見えているから、相当部屋もあるようなのがわかり、二世帯住宅か何かの大家族かもしれないと、勝手に空想してしまう。きっと私だけでなく、周囲の注目を集めているだろうし、どんな家や庭になるのか、住む人も人目を意識して緊張とかしないものだろうか(笑)。
まあ、喫茶店にまちがわれるような変な家を建てて、周囲の目を引いている私が言うことでもないが。

◇海外ドラマの「ワンス・アポン・ア・タイム」の新シリーズが出たが、レンタルショップではいつも借りられていて、まだ見られない。ケースの帯によると、今度は「メリダとおそろしの森」がネタになるらしいので、予習と思って、「メリダ」のアニメを借りて来た。画面はきれいだし、昔のヨーロッパの王族が、けっこう汚い宮殿で、荒っぽい暮らしをしていた様子がちゃんと再現されているのにも笑った。それに、最後まで白馬に乗った王子みたいなのが、まったく登場せず、女の子だけの成長・冒険物語で完結するのも、時代はここまで来たんかいとうなった。

でも私、自分が子どものころ見たら、かけてもいいが、この話、ものすごい拒否感どころか、トラウマになるぐらいいやだったろうなあ。私は小さいころからなかば空想の世界に生きていたが、その中に家族は絶対入れてなかった。母が「青い鳥」の話に夢中になってる私に、「私がチルチル、あんたがミチルで、冒険に出ようか」みたいなことを言ったときは、本当に身の毛がよだって、近親相姦をせまられたような不潔で異様なことを言われたようで、ほんと、吐きそうだった。手塚治虫のアニメでも「マグマ大使」だけは頭も心も肌も拒否した。
家族や母がいくら好きでも、現実の世界のものであり、現実の自分からさえ離れて飛び立つ空想の国に、そんな日常の臭気はいらなかった。「メリダ」のように、母親とともに冒険をしたり危機を乗り越えたりするなんて、私には悪趣味な悪夢としか思えない。

多分、私が結婚して、子どもがいたとしても、私は自分が空想するとき、子どもは閉め出しただろう。曽野綾子がどこかで昔、母と子がいっしょに本を読む運動を批判して、そんなのは猥褻だと言っていたが、その気持ちが私には死ぬほどよくわかる。読書や映画鑑賞や空想や創作って、基本的に超わいせつで病的な作業だ。家族や友人を介在させる物件ではない。

私は映画の「シャル・ウィ・ダンス」が、アメリカでリメイクされたとき、リメイク版を見てぎゃっとなったが、あれはしがない中年男性が、家族の知らない世界で美女とダンスをする異空間に浮遊する危険な話で、それを奥さんとの愛情物語に流しこむなんて、あー、何て残酷なとしか思えなかった。

たしかエンゲルスか誰かも言ってたが、恋愛の起源は騎士物語で、全部浮気と不倫なんだよね。家族は恋愛とは本来、別のところにあった。まあ時代も変わるし、いろんな変化もあるだろうけど、私はやっぱり、身内と冒険や夢の世界に出かけるのは、絶対ごめんこうむりたい。現実の友人や飼い猫たちとでさえ、そこはちがう世界にしておきたい。

あ、それとは別に「メリダ」の字幕で、幼いメリダがお父さんに、弓を使わせてと頼む場面で「私にも射らせて」とあったが、それどこのどういうことばだよ。見るなり、どっと疲れて再起不能になりかけたぜ。←と言ってたら、今ネットで調べたら、射らせるって語はあるみたい。ほんとかよー!?

Twitter Facebook
カツジ猫