1. TOP
  2. 岬のたき火
  3. きゃらめる通信
  4. 市民連合講演会の報告(3)

市民連合講演会の報告(3)

先日、「市民連合オール4区」の会議があり、市民連合講演会の感想が、いろいろと述べられました。
それを、「市民連合オールむなかた」の片山さんが、大変みごとに、まとめて下さっているので、以下にパクらせていただきます。

なお、文中に「ネット」とあるのは、「福岡市民政治ネットワーク」で、宗像市議会にも一名の議員さんがおられて、いろいろいっしょにがんばっています。
また「タイムキーパー」というのは、各政党の皆さんの発言時間が、均等になるように気をつけたいという指摘に関してです。ただし今回は、どの政党の方もおおむね制限時間はきちんと守って下さったし、話す内容も、それぞれ特色があって重複がなく、聞いていて、とても感じがよかった。これについては、また次回ででも話します。

参加者は結局167名でした。これについてもいろんな意見がありました。

①非常に良かった。高田健さんが、安倍首相の「悪夢のような民主党批判」を非難し、民主党を擁護したことで、溜飲が下がった。

②出席人数については、今後考えていく必要がある。250名以上は欲しかった。団地の人、17名に行って貰い、その内ネット関係の人が2名であった。

③167名という数字は率直に評価しても良い。今は、福岡でも100名以上の集まるのは難しいと言われている。小さい会場が取れず、あそこしか取れなかったのだから仕方がない。チラシ・チケット配布からわずか20日足らずであったことを考えれば、頑張ったと言える。

③ネット関係では、宗像、福津、古賀への呼び掛けを行った。ネットの宗像事務所では、ポスターを貼り出してくれていた。(今までの憲法カフェ等では貼り出してくれていなかった)

④高田健さんが述べていたように、参議院2/3切れは大きい。年寄はSNSに弱いが、チラシ・ニュース配布等、地を這うような活動する覚悟を持つしかない。糟屋地区との連携も今後取り組まなければならない課題である。

⑤年金者組合で久留米から来てくれた人がいた。「内容が良かった」との評価であった。

福津では、講演会のお誘い・アピールの為、福間駅で共産、社民、ネットの市会議員が一緒に街宣を行った。このような事は、今までになかったこと。今後共、野党共闘を深めていきたい。駐車場係りの人も、今回の講演会を評価し、「野党共闘ガンバレ」という意見。

⑦教組、退職教支部の人の話では、「良かった」、「希望が持てた」というような感想であった。

⑧来年度の宗像市議選、更に再来年度の宗像市長選を睨んでの取り組みが必要。市政も国政と強くリンクしているため。

⑨高田健さんが、「若い人が来ていないからダメだということはない」と言ってくれたのは、嬉しかった。また、タイムキーパーが必要だったと思う。

⑩「中村哲医師の死」、極論すれば、アベに殺されたと言っても良い。安保法制で「戦争しない国・日本」が毀損され、「米国と一緒に戦争する国・日本」になってしまった。それにより、武装勢力が日本人を狙う理由を与えてしまった。「中村哲さんの無念の死」も野党共闘の一つの要素となる。

⑪4年位前、中村哲医師は講演会で、「政府軍兵士とタリバン兵士が一緒に村と自分を守るため、村は安全だ」と述べていた。しかしまた、「米軍に狙われるかも?」というような事も述べていた。武力による世界覇権維持を考えている米国軍産複合体にとって、日本が憲法9条を遵守することは都合が悪く、中村哲先生はその危険性を肌で感じていたのかも?

⑫消費税について

⑫1.市民連合として、立民に消費税5%を働きかけてはどうだろうか?市民連合ふくおかででは、120筆余りの消費税5%署名を付けて、「れいわを含めた野党共闘をするような要請文」を枝野さんに送った人がいる。

⑫2.そのような取り組みには賛成である。しかし、高田健さんが述べたように、野党共闘の項目は消費税だけではない。消費税に固執することで、野党共闘全体を壊してはならない。

⑫3.消費税5%はリーゾナブルだと思う。しかし、市民の多くがそれを納得するように我々は説明していかなければならない。チラシ・ニュースの配布や勉強会を通じて。

⑬情報の共有化について

⑬1.市民連合、九条の会、市政をつくる会、福岡教育大問題、しこふむ会等色々あるが、全てに関わるのは物理的に困難。一元的に情報を集約管理出来ないか?

⑬2.「市民連合ふくおか」の会員となり、ML登録して頂ければ、「市民連合ふくおか」と原発関連の情報は流れて来る。ただ、「市民連合オールむなかた」だけを考えても、現実的に難しい。パソコンを扱わない人、スマホも持たない人もおり、バラバラであり、現状、パソコンメール、FAX、ショートメールを駆使して情報伝達をしている。基本的には、「地を這うような動き」に頼るしか今のところないと思います。ただ、今後の課題として考えておく必要はあると思います。

⑭天神で街宣していて市民の反応が良いのは、「桜を見る会」、「中村哲医師の死」、「消費税」。憲法問題は今一反応が鈍い。

 

もう一丁、手抜きですみませんが、高田健さんの講演会、全部がこちらの映像で見られます! 長いですけど、それだけの価値はありますって。特に学生の皆さん、だまされたと思って、ぜひ見て下さいね。感想もあったら教えて。

Twitter Facebook
カツジ猫