1. TOP
  2. 岬のたき火
  3. 日記
  4. 「虎に翼」の感想から

「虎に翼」の感想から

いやはや。朝ドラ「虎に翼」のハッシュタグの感想から「翼って、日本国憲法のことだったのか」「優三さん(ヒロインの夫)は、日本国憲法になって帰って来たんだ」という、コメントがあったのをお見せしようとして、探していたら、なかなか見つからなかった上に、他にもお見せしたいコメントが多すぎて、朝っぱらから、この始末(笑)。他にも、紹介したいコメントがいっぱいあったんですが、きりがないので、ここまでに。朝ご飯食べます。以下はすべて、#虎に翼 からの引用。

◯川辺で独り焼き鳥をかじる寅子の手元に新聞の日本国憲法があり、それを見て彼女は声をあげて泣いた。憲法はあの戦争で人生を狂わされたり奪われた大勢の人を国はもう絶対に生まないという決意であり、これ以上ないほど傷ついた人々にとっての唯一の光でもあったろう。決して失ってはならない。

◯祖母はよく、「いずれは戦争を体験していない人だけになる。世の中どうなるんだろうね」と心配していた。その通り、大変な世の中なんだけど、一方でこういうドラマも生まれてる。体験した人たちが残してくれたことを、想像で引き継ぎながら、生きる力をもらってる。体験の代わりに想像がある。

◯お守りが帰って明かされる優三の優しさと我慢強さと利他の心。彼の美点はわかりやすい家柄や資格や職歴ではないよ、地味だが人間としての上等さを持つかけがえのない人で、日本国憲法はそういう無数の人の死と引き換えにもたらされたんですよ、の虎つば最重要回。

◯優三さんという人が、 長年の夢叶わずとも、家で蔑ろにされようとも、そして戦地に赴こうとも、復員を待つ病院で体調を崩した人のために、自分の命よりも大切な寅子お守りを渡せてしまう、"黄金の精神"をもった人であったと描かれて、誰がなんと言おうとが、すごい男と思わずにはいられない。

◯「虎に翼」あんなに優しい優三さんが、これから戦地に送られ、人を殺さなくてはならない。 想像しづらい。 でも人を殺すのが戦争だから、きっとそうなってしまう。 日本中で優しかった人たちが徴兵され、国に殺人を強制された。繰り返すほど、私たちはバカじゃないと信じたい。

◯#虎に翼 は「死」で泣かせようとしない。「出産」で感動させようとしない。死が悲しいのも、出産が一大事なのも自明のことで、エモーショナルに描けば視聴者の心を震わせることができる。でもそれをしない。やりたいことはそれじゃない、という気概を感じる。

◯私も出産シーンをスキップしたの大正解だと思ったけど、「性的なシーンだから」というより女性にとって出産ほどの一大事があろうかという考え(上川大臣の「産まずして何が女性か」発言!)、出産シーンを入れてこそ女性の人生のリアルを描けるという思考停止演出に引導を渡したと感じたから。

◯戦争って、男女不平等という意味でもとにかくむごたらしいとあらためて思いました。直道さんや優三さんのようにどう考えても「戦う」ことに向いてない人も徴兵される。「男だから」という理由だけで。残された女も辛いけど残す方も辛いでしょう。辛いかどうかすらも、もう聞けない。

◯両立制度があっても職場の無理解、もしくは夫の転勤で仕事を断念した同期や同級生たち。今週の寅子を見て、涙が止まらなかった。 このドラマを政治的と批判する人もいるが、私たちにとって政治的でもなんでもなくこれが日常なのだ。

◯優三さんの造形が新憲法そのものである事に気が付いた。
・日頃は誰もがその存在を気に留めていない
・緊張するとお腹ピー=事あると簡単に壊れてしまう繊細な存在
・司法試験に落ち続ける=当たり前。旧憲法とは相容れない存在だから
 スタッフはイジリ目的で造形したワケじゃないんだ。

◯これまであらゆるドラマや映画では、戦争やそれに伴う悲惨を、国民には絶対に抗いようのない、避け得なかった災厄として描いてきたが、 #虎に翼 ではひょっとして違うかもしれない。抗うべきであり、避け得たかもしれないのにそうしなかった悔いや怒りを描くのかもしれない。そんな気がしている。

 ◯タイトルの元の意味は、強いものがさらに強くなるという意味だとお聞きしたけれど、寅子にとっての翼とは、そうか、ずっと気づかずにいて愚かだったけど、"日本国憲法"であったんだ。この翼を得て、寅子は再び法曹の世界に舞い戻ってくるんだ。
 
 ◯私は今、『カーネーション』が、『スカーレット』が、『舞いあがれ!』が、『ブギウギ』が、どれほど「新し」かったかを、『#虎に翼』を観ながら噛みしめているよ… 『虎に翼』は、そういう、朝ドラの分厚い「革新の歴史」の上に作られている。 石に穴を穿つのは、一滴の水じゃないんだよね、本当に。
 
 ◯優しいお兄さんが出征してしまったわけだけど、この優しくて人のいいお兄さんが戦場で何をしたか?というのは考えねばならない。この優しくて人のいいお兄さんが従軍慰安婦を強姦したかもしれない。現地で誰を殺したのか。出征は単なる不幸ではなく加害者になることでもある。
 
 ◯この前母が言ったの。「戦争を見るのは辛いから戦争が終わった後の時代の朝ドラがいいなぁ」って。そうだよね、誰だって平和な時代ばかり見ていたいよね。でもそれじゃやっぱりダメなんだと思う。一人ひとりが戦争を見て、考えて、想う。それが戦争を知らない私達の使命なんだろうなぁって。
 
 ◯いろんな人(特に女性)が異口同音に「出産シーンがないのが良かった!」と言っているのを見て私もみんなと握手したい気持ち。若い女性が汗だくで乱れて、あれ、本当に性的なシーンですよね。あの描写が必要なドラマもあるけれど、多くは不必要なのにチャレンジングなシーンとして存在した。
 
 ◯最近、この「思想が強い」を忌避する感じが害悪だなぁ、と感じています。 思想を生活に持ちこまないから戦争になったし、終戦を決められなかったんでしょう、と #虎に翼 を見ていて思います。あれだけの上流でインテリ揃いの中に異議申し立てをする人が1人もいない。直道も優三も敗戦前後に死んでる。
 
 ◯朝ドラとして、ドラマの出来がいいかどうか別として、これだけの反響があり、普段朝ドラ見ない比較的若い人も視聴し、多くの人がドラマ内で描かれる女性の権利、冤罪裁判、戦時中の日本などについて知るきっかけになったとしたら、虎に翼としては成功なんじゃないかと思う。
 
 ◯女の立場の低さに抗う #虎に翼 をツイフェミやら野党の政治家らが絶賛してるけど、男だからってことで出征させられる不条理には誰も声を上げてる様子はない。そういうのにも声をあげることこそ真の男女平等では?
 
 ◯ああ、出産シーンが嫌な人あたしだけじゃなかったよかった。 あたしが子ども嫌いで出産経験がないから感動できないんだと思ってた。女優さんが「ああ〜はああ〜」言いながら身を捩るのを見ていつも吐き気を催してた。そうか性的なシーンだったのか。納得。
 
 ◯こんな素敵な日本国憲法の超訳、見たことないよ。 それに気がついて、朝からもうずっとずっと泣いてる。 優三さんのあの言葉は「基本的人権」に込められた思いを、もんのすごく柔らかく説明したものなんだよ。 #虎に翼
 
 

画像

 
 ◯寅子が思い出の河原で優三さんの言葉を思い出しながら食べていた焼き鳥。 …を包んでいた1946年10月8日付朝日新聞。物資不足のこの頃は2頁建て計4面構成。狭い紙面に小さい活字がぎゅうぎゅうに詰め込まれています。 >RP 「優三さんは新憲法になって帰ってきた」。 なるほどと思いました。
 
 ◯震えた。 寅子に日本国憲法という「翼」を授けるのが、闇市の朝鮮人女性だったなんて。 なんて脚本だろうか。 この役は直言パパや穂高先生みたいな日本のエリート男性ではダメだ。 日本の男達が始めた戦争と植民地政策の犠牲になりながらも、優しさを失わない名も無き女性こそが相応しいのだ。
 
 ◯トラちゃんが闇市で焼き鳥2本を買うも食べられず、女将さん(イントネーション的に朝鮮人と思われる。演者は金民樹さん)が包んで持ってきてくれた新聞紙に新憲法の記事が載っている。河原(多摩川か)で憲法14条を読む一話冒頭に、ここで繋がった。
 
 ◯優三の名を忘れた穂高教授も、優三より花岡が良かったという直言も、先進的なようで旧い価値観を捨てきれない人として描かれた。 優三が日本国憲法のメタファーならすごく腑に落ちるんです。 争うことはない。愛する人の自由と平等のため優三さんはニコニコ笑う。それより強いものはない。
Twitter Facebook
カツジ猫