1. TOP
  2. 岬のたき火
  3. 日記
  4. やっぱりそうか。

やっぱりそうか。

◇数日前のこのブログで、次のように書きました。

「この前カーラジオで、新内閣に入閣した地元の政治家が地方局の番組に登場して電話で話していたのだが、アナウンサーの質問をよく聞きもしないで一方的に自分の言いたいことだけしゃべり、その内容も貧弱で、田舎の村会議員でももうちょっとは、いやかなりはしっかりしてるのではないかという感じで、先が思いやられた。きっとこんな人ばかりなのだなと思うと、なおうんざりした。まったく対話が成り立ってなかった。
少し前に沖縄の新知事のデニーさんの、さわやかで人間性の深さや哲学が自然に伝わる発言に、耳も心も洗われる思いがしたばかりだったから、余計にそう感じた。」

この方、環境相になった原田さんという人だったのですよ。印象だけで決めつけるのもと、一応名前は伏せたのですが。
そうしたら、今日ネットで見たら、こういう方だったのですね。

https://twitter.com/AokiTonko/status/1047785786463084544

やっぱりなあという感じですが、それより東大を出たエリートだというのにもびっくり。学歴なんてたいがい気にしないつもりでいたけど、一応最高学府で学んだ人で、あの応対ぶりとは、ちょっと信じられない。いったいぜんたい、どこでどうして、あそこまで劣化できるんだろう。教育者のはしくれとして無力感を感じたほどだ(笑)。

◇昨日は九州博物館で、オークラコレクションを見て「洞窟の頼朝」の大きな絵画の本物とご対面してきてうれしかった。迫力ある画面の武士たちが頼朝も含めて六人しかいない気がして、あれと思って数え直したらちゃんと七人いて安心した(笑)。「七騎落」で有名な場面だもんな。この向い側に梶原景時がいるんだなと思うと、なんかおかしかった。

◇帰って、ベッドにころがって「フラワー・オブ・ライフ」のコミック四冊を一気読みして堪能し、ついでに垣谷美雨の文庫本「老後の資金がありません」をこれまたいっぺんに読んでしまい、満足して、DVDの「テンペスト」を見ながら猫をなでていたら寝てしまった。

「テンペスト」は借りた後であれこれ映画館で見て、しかも名優ギルグッドのオールドヌードとかあって、あまり気持ちのいい映画じゃなかったような、しまったと思ったのだが、見始めたらそれは「プロスペローの本」で、これはもっと最近のやつで、監督は「タイタス・アンドロニカス」の彼女だった。さすがに映像がみごとで迫力があって、しかもプロスペローがプロスペラという女王になってて、ヘレン・ミレンだった。まだ途中までしか見てないが、なかなかいい。

しかしヘレン・ミレンて、上品で優雅な雰囲気の癖に「クイーン」でも「レッド」でも、ものすごくえらい強い女性をやっても全然違和感ないのが恐ろしいな。使われ過ぎのようで、手垢がつかないのも大したものだ。
「消されたヘッドライン」では大新聞の編集長やってて、部下の記者のラッセル・クロウからスクープ記事を伏せて出さないのに抗議されて「あんたそれでもタマがあるのか!?」と、あまりにも理不尽な(笑)罵声を浴びていたが、ラッセルの記者がうっかりそう言いたくなるのもわかるし、周囲も本人も眉一つ動かさず笑いもせずにそのままになってたのも、無理からぬっちゃあ無理からぬことだ。

Twitter Facebook
カツジ猫