え、え、え…。
◇今日は博多座で歌舞伎を見てきた。「播州皿屋敷」は初めて見た。典型的なぬれぎぬのお話だが、被害者がちゃんと加害者の意図を知っていて、恨みながら死ぬのはまだ救いがあるかもしれない。
二階席の前の方は、なかなかいいと気がついて、今回もそこにしたら、高校生の団体がすぐ後ろに陣取っていた。「皿屋敷」のどぎつい責め折檻からなぶり殺しは、教育上大丈夫かしらんとおかしかったが、歌舞伎の病的な魅力を知るのはいいかもしれないとも思った。
「連獅子」は何度も見ているが、いろいろ細かく新しい趣向があって、楽しめた。子獅子がやたら元気がよかった(笑)。「曾根崎心中」は、前に文楽でハッピーエンドの「心中天網島」を何度か見たが、これもまた九平次の悪事がばれて、徳兵衛の主人がめっちゃいい人で、とんでもない展開になるので、驚いた。これじゃ最後の心中がどうなるんだろうと予想がつかなくて、わくわくしながら、しかし、あの場面も原作通りならかなり凄惨なはずだが高校生はどう反応するのかとも気になっていたら、なかなかうまい処理でしめくくっていた。
でも私は夜も見に行くけど、昼の部がバランスがとれているのに対して、夜のプログラムはどうなのかなあ。それこそ高校生や大学生や留学生に、とりあえず歌舞伎とはどんなものか見てもらうためには、あの演目はあまりぱっとしないんじゃないか。
劇場の売店で、ピンクのブラウスが2000円になっていたので、例の水玉模様のスーツに合わせるのに、ついまた買ってしまった。
◇あれだけ圧倒的に首相の論理(あるとして)を崩壊させ、法案のぐだぐだぶりをさらけ出させて、見た人のほとんどすべてをうならせて納得させた(帰りのエレベーターの中で与党議員たちが「いい質問だった」「勉強になった」と言いあってたと言うんだぞ。それでまたネットでは、「与党議員がそんなこと言うてる場合か」と言われてたけど)志位委員長の質問を、あの毎日新聞すらがまったく紹介していないのが、怒るのを通り越して恐ろしくってしかたがない。あの質疑応答を紹介し、その内容を説明し、ネットでの反応を報道したら、かけてもいいが戦争法案はふっとんで成立しない。それがあまりに明らかに予想できるから、どこかで圧力がかかったとしか、私には思えない。
志位さんの質問は、「後方支援と言う語句は、外国では兵站としか言われない。それはれっきとした戦闘行動で大変な危険をともなう」「アメリカのこれまでの先制攻撃や、捏造された攻撃理由に対して、日本はまったく異を唱えず疑問を呈することさえしなかった、唯一の先進国だ。そこまで米国の言いなりの国が戦闘行為で独自の判断ができるわけがない」ということを、細かい資料と寸分すきのない論理で完璧に証明した。これでもなお、この法案を認めようという人がいようとは私にはとても思えない。議場でもヤジはぴたりと静まって皆が傾聴したというが、ネットで見ても、批判や反論は「昔は自衛隊の悪口を言っていたくせに、今さら自衛隊を守るのか」ということぐらいしかなかった。
何より、志位さんの質問に対する首相の意味不明な返答ぶりは、自衛隊員ならずともとてもこのような人に命を預けられないと、おそらく誰もが感じるようなものだった。「安部さんはポツダム宣言も日本国憲法もろくに読んでなくて知らないかもしれないが、それ以上に、自分が大好きな『戦争』についても、ろくすっぽ知らないと言うことがはっきりした」とネットで書かれたのは的を射た発言だ。自分のめざすことについてさえ、この人はちゃんと調べていないという、もう恐るべき実態がそこにはあった。あの質問の中継を見た人のすべてが、まざまざとそれを目にした。
それをテレビも新聞もまったくといっていいほど紹介しない。「論戦が盛り上がらない」「議論がかみあわず混乱している」などと、わざと問題をわかりにくくして、真実を国民の目からおおっている。言論統制はここまで進んでいるのかとここ数日私は寒気がしているが、同時にそれは志位さんの質問が広く報道されたなら、戦争法案は絶対にひっくりかえされ、安倍内閣もきっと崩壊するという危機感を確実に誰かが抱いているからだろう。そして、その危機感はまったく正しい。
◇とりあえず、私としては、この質問(と、その前の党首討論)に関するいくつかの記事を紹介しておくとしよう。どんどん拡散し広めてほしい。でないと、その内、こういう記事も制限されて見られなくなるかもしれないから。いやマジで。
http://critic20.exblog.jp/24138249
http://kimbara.hatenablog.com/entry/2015/05/28/234031
https://www.facebook.com/miyuki.kohara.7/posts/1098788013468827
http://blogos.com/article/113458/
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160252/1
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shivarei/20150602-00046254/
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/649.html
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2015/05/vsvs-0b94.html
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/cat58442134/index.html
http://www.shii.gr.jp/pol/2015/2015_05/K2015_0530_1.html
http://www.shii.gr.jp/pol/2015/2015_05/K2015_0531_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-30/2015053003_01_1.html