マイナンバー。
◇何と今朝、ウグイスが鳴いていた。春先に鳴いていた、あの上手なやつらしい。何だか声が大人びてなめらかになっていた気がする。まー、いーけどねー、それがセミの大合唱といっしょになって聞こえてくる朝っつうのもな(笑)。
◇この数か月かもっとの間、勤務先や保険会社やその他もろもろから「マイナンバーを教えて下さい」という通知をもらった。文書でも電話でも、それを教えなかったら金ももらえないし、税金の控除も受けられないと言わんばかりの断定的な書きっぷりだった。
そのたびに私はいちいち電話をして、「高齢で管理に自信がないのでマイナンバーは受け取っていない」「老後の資産は預金しかなく、万一何かのミスでそれがなくなったりした時に、そちらの機関では保証してくれるのか」「去年の国会の山本太郎議員の質問に政府の菅さんは、たとえ本人に過ちがなくて、何らかのトラブルで預金等が消失しても補償する予定はないと言っていたが、そちらの機関が代わりに責任をとってくれるのか」「いらぬ世話だが、そちらもそんなに重要なものを多数保管してセキュリティ対策に自信があるのか。銀行口座の番号などを知らせるとは水準がまったくちがう話と思うが、危険性をちゃんと認識しているのか」などと、穏やかに伝えました。
で、そのたびに地方自治体も大学も出版社もどこもかしこも、「いえ、強制ではありませんので、そういうことなら届けなくてもけっこうです」との対応だった。
県の教職員組合までが言ってきたときには、さすがに私も驚いて「こういう思想調査やその他に利用されかねないし、管理その他でも不安の多いシステムを、教職員組合までがお先棒かつぐのはどうなんですかね」と申し上げた。そうすると、まあよそもそうだったが、とにかくそういう要請を出すということが上から義務づけられてるので、一応そういう要請をするのはやむをえないのだ、ということだった。
◇あのねー、私はこういうのが一番きらいなの。話せば長くなるけれど。近くの郵便局の駐車場の入り口が一方通行になっている。しかし守らないで出てくる車も多くて危険きわまりない。やめたらどうか、やめないのなら皆が守るように厳重に指導してほしいと何回か言ってみたのだが、私有地で敷地内だから厳しい指導はできないとか言って、結局そのままだ。
まじめに守ると遠回りになるのだが、もちろん守る人もいる。それで少しは混雑が緩和されると言えばそう。でも私が一番いやなのは、こうやって、ちゃんと守る人に損をさせて、守らない人には守らせないで、ずるずる適当に要求することで、危険な状況を作り出しているということだ。
こういう、責任逃れで中途半端で悪役になりたがらない精神も、それを異常に嫌悪する私の感情も、もしかしたら社会学や心理学で何か名前もついてるのかもしれないが、本当に間抜けで無駄で卑怯なやり方だと思う。
◇私は海外ドラマの「パーソン・オブ・インタレスト」を見ていて、よくできていて面白いのとは別に、社会保障番号やら国民総監視体制に、いつも複雑な感情を抱いてしまうぐらい人に自分を監視されるのがいやで、ついでに言うと理解されるのもいやで、理解したつもりになられるのは更にいやで、もちろんマイナンバーも好かんが、そのいやな気分の見返りで、すべての情報がデータ化されて、税金の申告から保険の請求まで、こっちがややこしい書類を汗水たらしてあれこれ作らなくても、すべてをどっかでちゃんとやってくれるとでも言うのなら、まあそれはそれで我慢しないものでもない。ドラマみたく、危機に瀕した時に魅力的な男女が救いに来てくれるなら、なおのこと申し分ない(笑)。
だが、不安や反対が多くて、例によってそれをきちんと議論したり説明する手間はかけない及び腰で、とにかく制度をスタートさせるもんだから、徹底しないし、その結果大した役には立ってない。少し前にどっかのネットで、誰かが「マイナンバーは使われていないし、いったい何だったんだ、反対した野党は何をしてるんだ」とかやつあたりしてる書きこみがあった。私は自分にこれだけ雨あられと出してくれ要請が来るから、世の中はよっぽど皆おとなしく従ってるんだろうと何となく思っていたが、強制力がなかったら無視する人も多いんだろう。てなわけで、結局活用されてないんだろう。
活用されてほしいわけではさらさらないが、それにしても、このお知らせの文書と言い、各機関のセキュリティ対策(やってるとして)と言い、何という膨大な手間とお金の無駄だろう。くだらなさすぎて、むなしすぎて、ため息も出ない。
◇一番最近では、共済年金の機関から、扶養者である母のマイナンバーを届けろと通知が来た。そろそろ年貢の納め時かなと思ったが、念のために電話してみた。そしたらこれがもう、人気アーティストのコンサートのチケット買うときなみに、かけてもかけても話し中。何日かやってあきらめて放っておいたが、期日もせまったので、今朝またかけたら、つながった。
「母が老齢で管理ができないのでマイナンバーはとっていない。出さなくちゃ控除はだめなんですか」と聞くと、「こちらは依頼されてやってるだけの部署で」とか「いずれまた連絡が行くかもしれないから、今回出された方が」とか、あいまいなことをおっしゃったけれど、結局「強制ではありませんので、ただまたいずれいつかお知らせが行くかもしれませんので」とのことだったので、「母も高齢ですし、あと何年生きているかもわかりませんから、とりあえず今回は出さないということで」と言うと、「また催促がいってはいけませんから、メモでもいいからその旨のお返事を出しておいて下さい」とのことで落着した…んだろう。
もう毎回こういうファジーさで、お役所仕事の回答は本当に季節柄じゃないが、ぬらくらもだえるウナギをつかまえて談判している気分になる。こんな応対ばっかりしていて担当者も人格破壊しないんだろうか。しないんだろうね。
とりあえず、最近も友人から「こんな通知来たけどどうしよう」と相談を受けたりしたので、まとまらなくて長ったらしくて悪いけど、皆さま何かのご参考になさって下さい(笑)。くれぐれも強制じゃないんだそうです。でも上からの命令で、一応要請しなきゃいけないからしてるのだそうです。書いててやっぱり思うよ。アホらしすぎる。
◇都知事選で、歌手の森進一さんが鳥越候補の応援演説をしたそうだ。母も私も実のところ好きな歌手ではなかったのだが、石田純一さんにあ