可視化しちゃる。
◇友人知人にもらってもらう雑貨の小包を二個発送した。この大きな箱が、今まで上の家の玄関をふさいでいたので、いろいろ動きがとれなかった。空いた場所にまたダンボール箱をおいたが、これには雑貨など処分するものをつめて、ワールドギフトに次々送ることにする。ようやく、処分品を放出するルートと場所が確保できたから、これからの片づけは少しは加速するだろう。
…などと、どうでもいいことは、これまで書いたりしなかったけど、こうやって毎日の仕事を可視化しておいて方が、精神衛生的にいいし、私の日常をわかってもらうのにも都合がいい気がして来た。黙って仕事を片づける方がカッコいいには決まっているけど、もうそんなこと言ってらんない。
◇今日は地域の総会で、そのあと組の懇親会だった。お天気がよくて海を見ながら新鮮な魚を食べて、ビールを飲んで最高だったが、血圧は上がっただろうなあ。隣近所でも、おたがい忙しくてめったに会って話す機会がない。奥さま方の何人かと、沖ノ島の話や森友学園の話をした。一人の奥さまは、自分が生まれたときに、地元の山上の神社が女人禁制で、同じ時に生まれた近所の男の子はお参りしてお祓いとかもしてもらったのに、自分は行けなかったので父母や祖父母が怒ってたという話をしていた。そういう口惜しさを感じてきた人は案外多いのだと思う。
その前の公民館での総会のとき、床が傷んで来たので張り替えたいが、市の援助がもらえないとかいう話題が出て、フィットネスクラブのような団体が、激しい運動をするので床が傷むのかもしれないから、使用を遠慮してもらったらという声も出ていた。床の張り替えなんて20万円ぐらいだそうで、沖ノ島に7億つぎこむぐらいなら、こういうとこに援助した方が、住民にはよっぽど助かるだろうにと、つくづく思った。
森友学園の件は、先日ジムのロッカールームでも女性たちが「めったにしゃべると、カゴイケさんの奥さんみたいになる」とか「誰が嘘をついてるのか何がほんとか、もうわからなくなる」とか、しゃべりあっていた。うちの組の食事会といい、こうして政治的話題が気軽にできるようになって来ているのは、いいことにちがいない。
◇論文や授業ノートの計画を立て、ファイルだけでも作ろうとあせりつつ、今日もまた時間がとれなかった。うーん、明日は何とかしないと。