1. TOP
  2. 岬のたき火
  3. ミーハー精神
  4. しっかりミーハーしています

しっかりミーハーしています

俳書の読書会の若い方から、ダイソーで売ってるという「忘却バッテリー」のクリアカード二枚をいただいた。大喜びしていたら、「誰のカードか教えて下さい」とのことだったので、その場で封を切ったら、葵ちゃんヤマちゃんだった。皆好きなメンバーなのだが、しいて言うなら葵君のアホらしいまっすぐさがとりわけ好きなので、有頂天になって、他のメンバーから「お若いですね」と、あきれられた。でもこれ、全部で32枚あって、開けて見るまで誰のだかわからないのが恐ろしい。全部そろえるまで私はいったい何枚買うのだろうか。しかも身近にファンはいないので、交換も贈呈もできないやん。

ところで32枚の中には、要圭君のお母さんのはあるのだろうか。家に来た友人たちに「皆チェリーボーイなのかしら、おばちゃんそういうとこわかっちゃうのよね~」とか言ってのけて、圭君をぶちきれさせる、とんでもないお母さんだけど、この中年女性の声をやってる声優が、なななんと「サザエさん」のタラちゃんの声もやってるというのだから、声優なんて化け物だ(笑)。NHKの大河ドラマ「べらぼう」でも最近ベテラン声優たちが大勢登場して、その力量を見せつけているようだが、本当に彼らの力はあなどれない。「忘却バッテリー」ではライバル氷河高校の巻田君なんて、たしかに原作そのもののイメージの声なのに、なぜか原作とちがって相当魅力的だったのには、もう本当にかぶとを脱ぐ。

ところで、自費出版中の「砂と手」シリーズですが、実は怒涛の勢いで進行していて(笑)、第四冊「アフリカ」と第五冊「コロセウム」は、今週中にも発売できそうだったのですが、Amazonの試作品を見ると表紙の色が大幅におかしくて、再度訂正の手続きをしてるので、もうちょっとかかりそう。ぐやじい。でも、残り三冊「家」「季節」「予言」も、ほぼ出来上がってるので、少なくとも三月中には全巻発売できそうです。

訂正した試作品の二冊は明日届く予定なので、もうどきどき。心臓に悪い。一応、予定原稿の表紙もお見せしておきますね。実物の本の表紙はもっときれいになるはずなんですが。

第二冊と第三冊は、ちょっと挿絵が少なかったので、今回はかなりふやしてます。どうぞ、お楽しみに。少し紹介しておこうかな。あいも変わらず下手ですが。

Twitter Facebook